新たなチラシ作成中

久しぶりの更新になりました。
広報担当の開(ひらき)です。

まだまだ暑い日が続きますね。
昨日の夜コンビニに行ったら、店長さんから
「この間ポスターを写メ撮ってた人がいましたよ🎵」
と言われました。
少しずつこのライブに興味を持ってくれてる人がいるんだな~…と思いました。

そんな私、現在は明日の夕方納品の“9月末~10月初旬に江津市内の回覧板用のチラシ”の準備に取り掛かっています。
印刷はほぼ終わっているので、江津市内で264地区の地区毎への仕分け・袋詰め作業中です。
江津市役所政策企画課地域振興室の植田係長さんが“地域仕分け用のラベルとOPP袋”をご用意して下さって、ありがたい…と思っています。

スタッフの中では「手間隙が掛かり過ぎでは⁉️」の意見もありましたが…
ど素人が集まって企画をし活動しているので、チラシ類やポスターも全て“手作り”に拘るのも、やはり“手作りライブ”の良さでもあると思います。
(確かに私、オーバーワーク気味でドクターストップが掛かっていますが…
一昨日は北九州のボウリング場へ行って、女子プロボウラーのチャレンジマッチに参加したり…、適度に休息も取っています。)

そんな作業の合間に「遊んでちょ❗」と邪魔するヤツがいるのですが…
4月下旬からの10連休だった4/30に、高校生の末っ子(次女)が近くのスーパーへ歩いて買い物に行った際に、野良猫(近所でエサを与えている家があるんです)で親からはぐれた生後3週間の子猫を保護しました。

我が家には2年前から動物病院の敷地内に捨てられて保護されて、動物病院から「飼ってもらえませんか❓」と言われて飼い始めた猫もいるので、この生後3週間の保護猫も動物病院で指導を受けて哺乳瓶でミルクを与えながら育てました。

ネーミングセンスのない次男と末っ子が『ララフローラ』というティッシュから、子猫の名前は“ララ”となりましたが…
女の子なのに活発すぎて、末っ子以外は“ララ坊”と呼んでいます。

さて、ララ坊が寝ている間にぼちぼちと作業に復活します😅


すやまとしおライブ in Atoichi

山陰の『すーさん』こと すやまとしおさん が今秋江津市でライブ開催します。 ライブ会場は、江津市の山間部にある廃校になった小学校の体育館。 趣のある会場で時間を忘れ、是非「観て良かった!」と思っていただけるライブです。

0コメント

  • 1000 / 1000