昨日は米子でボウリング大会

広報担当の開(ひらき)です。

昨日はスタッフ扇元と一緒に、鳥取県米子市にあるYSPボウルへボウリング大会2つに参加してきました♪

3日前に扇元が仕事が終わって帰る途中に狭い道で脱輪をして、扇元の車は右側の前後のタイヤがバーストしてしまい、昨日の移動は私の車(フィットハイブリッド)での移動となりました。


我が家の柴犬のつくしもついて来ました。


まず午後2時からの『鈴木亜季プロチャレンジマッチ』4ゲームに参加し、

総合成績は私が6位、扇元が39位と『飛び賞』には微妙な順位でしたが…

しかしながら私は女子ハイゲーム賞をゲット!


それに対して扇元は、お楽しみ抽選会でメイン賞品のニューボールをゲットしました♪


ただ…、このゲットしたボールの重さは15ポンド(約6.9kg)でして、

普段14ポンド(約6.4kg)を使う扇元には重過ぎまして…

私が普段15ポンドを投げていることもあり、このボールは来月の私の誕生日プレゼントの前倒して私がもらうことになりました(^^;


そして夕方6時半からは米子市のダラズFMの『It's 笑 Time!』主催の【第22回It's 笑 Time!主催大天狗会ボウリング大会】に参加。

実はにすやまさんと顔見知りになったきっかけが、1年前の鈴木亜季プロチャレのが終わる頃にすやまさんがこのラジオ番組主催のボウリング大会の準備で早めに会場入りしていたところへ話し掛けてサインをいただいたのです。

この大会は偶数月にあるので、8月分の大会が昨日だったのです。

3ゲーム投げるのですが、その3ゲームで大会前に抽選をして同じレーンの人とのチーム戦と個人戦になります。

チーム戦での私のパートナー…扇元でした(^^;

結果はチーム戦で私達は3位でした。

3位なので、私達は右側の二人です。

個人戦の成績は扇元が12位でしたが、私は3位入賞です。


3位表彰のインタビューで

「毎回賞品を持って帰ってますね」

と言われて

「手ぶらでは帰りません!」

と答え、皆さん大爆笑でした。


この結果発表と表彰式が済んだ後、

私と扇元とすやまさんとでボウリング場の奥へ移動し、

石見ケーブルテレビで放送してもらう『ライブ告知用のビデオ撮影』をしました。

今回の告知は石見ケーブルテレビの『スタジオ103』という番組最後の告知コーナーで放送されますが、通常はイベントのスタッフさんが生出演をしての告知だそうで、

私が考えた『インパクト性を求めて』でのビデオ告知は初の試みだそうで、

放送局側も興味があるようです。


いすれ何らかの形で皆さんにお披露目できれば…と考えています。

すやまとしおライブ in Atoichi

山陰の『すーさん』こと すやまとしおさん が今秋江津市でライブ開催します。 ライブ会場は、江津市の山間部にある廃校になった小学校の体育館。 趣のある会場で時間を忘れ、是非「観て良かった!」と思っていただけるライブです。

0コメント

  • 1000 / 1000